プリント基板への電子部品の実装が完了すると、カスタムソケットに検査治具を装着して通電検査を実施します。プリント基板は、シャーシー内などケースの内部に取り付けて各種基板やハードウェアなどをハーネスを利用して接続することになり、組み立てがある程度完了したときもカスタムソケットに専用の治具を接続して品質を維持させるといった工程が必須です。汎用性のICソケットなどのように決まったピン数や形状などがなく、その都度個別のカスタムソケットが必要になりますが、作業性をアップできるメリットがあることからも、メーカーの多くが専門企業に依頼してソケットの設計から製造を行っているといいます。電子機器は、故障などで工場内での修理を行うケースも少なくありません。

故障個所を特定するときも生産の際に使用している検査治具が利用されることもあり、カスタムソケットはプリント基板に実装されていることも少なくありません。最近の電子機器は小型化が要求されていることからも、電子機器の分解には時間が必要になることもあるといいます。ある程度の分解は必要になるけれども、外側のケースだけを外せば中が見えて、そこにあるカスタムソケットに検査治具を接続するだけで故障診断ができれば修理工数そのものを大幅に削減することも可能です。ICソケットは試作品のときに使うことが多いけれども、カスタマイズされた検査治具用のソケットは量産品でも利用されることがあるようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です